アイコン専門認定の取得を目指す5年目薬剤師

2022/03/15

基本情報

北大での勤務年数
:
5年目
現在の担当部署
:
血液内科病棟業務/注射薬調剤室
取得している資格
:
  • 日病薬病院薬学認定薬剤師

経歴

最終学歴 北海道医療大学 薬学部 卒業
1年目 北海道大学病院 薬剤部 採用
2年目 消化器外科Ⅰ・消化器内科病棟サブ担当
2年目 眼科・腫瘍内科病棟担当
2年目 糖尿病ケアサポートチーム兼任
3年目 血液内科病棟担当

1日のスケジュール

5:00   
6:00
7:00 朝食
8:00 出勤・カルテチェック
9:00 カルテチェック・TDM業務
10:00 注射薬調剤室業務
11:00 医療従事者と情報共有・入院患者への初回面談
12:00 昼休憩
13:00 血液内科病棟の注射薬監査・服薬指導
14:00 注射薬調剤室業務
15:00 服薬指導・患者モニタリング
16:00 造血幹細胞移植カンファレンス・病棟カンファレンス
17:00 自己研鑽・研究 
18:00
19:00 夕食
20:00 入浴
21:00 趣味
22:00
23:00
0:00 就寝
1:00  

Q&A

なぜ北大病院に入職希望したか?

北大病院は様々な診療科があり、薬剤師として幅広い知識を身につけることができること、専門分野を探しやすい環境であることが入職を希望したきっかけでした。病棟で薬剤師として仕事をする前にセントラル業務(調剤室、注射薬調剤室、製剤室)を専従で行うため、十分な下積み期間を確保できることも魅力に感じました。

業務上心掛けていることは?

血液内科病棟をメインに業務を行っております。当院の血液内科は血液腫瘍に対する治療が主となっており抗がん薬を多く使用します。抗がん薬の治療では、誤った投与量や誤った投与方法、相互作用などで副作用が強く出てしまったり、逆に治療効果が弱まってしまうことがあります。治療に大きな影響を与えてしまう可能性があるため、そういった事象を見逃さないよう常日頃心掛けています。

入職して大変だったことは?

就職してまず配属されたのが調剤室でした。調剤室ではアシストシートといわれる、検査値やアレルギー歴、その他重要事項が記載されたものが処方箋とともに発行されます。アシストシートを参考に調剤や鑑査を行いますが、腎機能によって減量が推奨されている薬剤などそれぞれの薬剤で注意しなければならないことが色々あります。はじめの頃は薬剤の注意点を確認し把握することが難しく大変でした。

休日の過ごし方は?

元々は友人とよくバスケットボールを行っていましたが、コロナの影響で今は家にいることが増えました。漫画やドラマを見ることが多いです。

資格取得のための症例報告や勉強などの時間の作り方・使い方で意識していることはありますか。また意欲の源はなんですか?

現在がん専門薬剤師の資格取得を目指しています。資格取得条件として自身で介入した症例を報告する必要があり、医師へ処方提案を行うときはガイドラインなどエビデンスが構築されているものを参考に提案するよう意識しています。日常時間外の勉強は業務が忙しいと難しい場合があります。そのため、日々の日常で疑問に思ったことを合間を縫って積極的に調べるようにしています。

page_top